初日は日曜日で、Ishalifeのランチから


昨日の夜に到着して、いつものアパートで迎えた朝。


両替に行かないといけないけど、日曜はお休みなんだろうな、、
 
とりあえずご飯ってことで、向かったのはIshalife。
初日はローカルフードより、おしゃれなところの行きたいのよ。
頼んだのは、ブレックファストプレートとスープみたいなジュース。
 
そんなジュースは、キュウリと草の味で、しょっぱいのよね。
水で薄めて飲むと、野菜ジュース。
 
からの、日曜でもやってそうな両替商をお店の人に調べてもらって
 
オーガニック製品を扱うKalpa kshemaの隣だったから行ってみることにするも、完全に休みだった。
 
ま、お買い物できたからよし。
 
一応、ここでも開いてそうな両替商を聞いて、徒歩圏内だったから行ってみるも、閉まってた。
 
日曜は、両替商とか休みだね!
 
での、アパートに戻って小一時間お昼寝して、今回の滞在の拠点ベサントナガールに移動した。
 
ほんと何回来てても同じ場所しか行かないから、今回はちょっと新鮮な気持ち。

 

暮らしやすい環境だといいな!

あっという間に木曜日


初めての滞在先は、商店街が近くに位置してて便利だけど、外国人をまったく見かけないディープな雰囲気。

 

での今日は、2010年から履き続けているインド用サンダルが壊れた。

き、、汚い。。

 

こちらでの滞在には、がっちりホールドのサンダルが一番。

 

何しろ悪路だからね。

 

日々のお勉強は、2年目だからか実践的!

 

一緒に学ぶ仲間は、ほぼインド人女性たち!

 

完全な外国人は、日本から私。

アメリカ(20代女性)、トルコ(20代男性)、ベルギー(50代男性)で以上!

 

日々、クラスの観察があって

日々、自分の観察を発表する時間があるんだけれど

 

わたしにとって、それは英会話訓練の時間。。


1週間を終えて


先週の今日は、長期休暇の前につき残業で

 

帰宅して、ともかくお洗濯して

愛猫レモンを連れて実家に行ったんだっけ。

 

すっごく遠い過去に思える。。

 

での1週間は、色んなことを色んなレベルで再認識したの。

 

ヨガ哲学を伝えるって簡単じゃないから、戻れる場所が必要だと常々思ってるのよ。

 

そういうの抜きにして、アーサナだけしたいって考える人がいてもオッケーだけど

 

私個人としては、ヨガを伝えるためにはメンターが必要で


そのために私は捜し求めていたわけで、それも11年間。

 

クリシュナマチャリヤ師の伝統を伝えるっていう立場をすっかり出遅れたって思っていたけれど

 

誰かと何かと比べてなんて、無意味だって実感した1週目だった。

 

夜ご飯は、ホテルでわびしく持ち帰りのヌードル。

庶民的なお店は辛すぎるから、チャイニーズだとちょっと安心。

 

和食は恋しくならないけれど、麺類って食べたくなっちゃうんだな。


お買い物 in Besant nagar


夕方のクラスの観察まで自由時間!てことで、お買い物!!

 

ニルギリス(スーパー)で、お気に入りのカルダモンフレーバーの紅茶をまとめ買い!

試しに買ってみたアーユルヴェーダ処方のBOROLINEクリームは
インド人のクラスメイトが言うには秀逸クリームなんだって。
fabindiaでは、毎回違うテイストなものに惹かれるの。
 
今回は、ふんわりクルタを着たい気分で大きめサイズ。
 
背面もかわいい、ダークな色味の伝統プリント。

それと、インディゴ染めって13回目にして初購入なストール。

 

その後に行ったKarpa Drumaではクラスメイトに会って合流!

 

ここでもインディゴ染め!

パラッツォパンツを1枚だけ購入って、偉いわ!

 

毎回山のように買っても、日本なら1年のうち半分しか着られないわけで。

 

楽しめる分だけを手に入れる喜びだわね^ ^


今日もまたKalpa Druma


朝一でクラスの観察をした後は、デリバリーのブランチで腹ごしらえ。

 

そして、クラスメイトが行きたいって言うから再び。

今日は布地を買ってみたから、テイラーで仕立ててもらう予定。

 

で、インド人の2人は帰りたいって言ってるから戻ることにする。

 

日本人って1日に何軒も回るけど、インド人はしないのって

ムンバイ出身とデリー出身が言ってた。

 

ほっほーー。そうかも。

 

での、ココナッツウォーター。

 

これは↓内側をくり抜いてもらったもの。

もはや衛生面とか、気にしていないよね。

 

氷と腐ったもの(どちらも経験あり、、)だけ注意したら、まあ大丈夫なものよ。

ナッツとドライフルーツは、激安ってわけじゃないけれど

 

日本で買っても輸入品なわけで、まとめ買い!


での、木曜日


こちらでは、朝6時に起きて


7時からグループクラスでの、課題に沿ったクラスを指導するアセスメント(試験みたいなもの)が日替わりであって

それが終わって、8時から朝ごはん。
での、授業が9:00から13:15まで。
 
お昼はヨガセンターが頼んでくれている、辛すぎない(ここが重要)ヘルシーなミールス。
 
で、午後は14:00から15:15までクラスの観察を報告しあって、15:30からクラスの観察。
 
日によって終わる時間が違うんだけど、観察したことをまとめなきゃいけないし
余計なエネルギーを使いたくないしで、まっすぐ帰ってくる。
 
で、わびしいご飯は今週はフルーツざんまい。

インドのライチだったり、インドのさくらんぼと謎のジャムン。
 
そんなにマンゴー好きってわけじゃないけど、せっかくシーズンだし日々違う種類のマンゴーを食べたり。

そう、こっちにいるとヘルシーなの。
 
日本にいると、完全にストレスからのアイス食べまくりとかチョコ食べまくりとかだってつくづく思う。。
 
ストレスはマネジメントできるんだから、残る数ヶ月の会社員生活で実行しようって誓ったな。

コース最終日


今回のモジュール2はすっごく実践的で、毎日がインスパイアされることばっかりだった。

 

モジュール1をスキップさせてもらったけれど

 

知識面で困ることなかったのは、今まで11年の積み重ねなんだろうな。

 

だからこそ今回、実感したのは

 

ティーチャートレーニングは必要ないって思っていたのは知識レベルのことで、実践レベルはやっぱり必要だった。

 

今回、先生たちが伝えたがってたことがひしひし感じられたのって、毎日の実際のクラスの観察からだったの。

 

この先もインターンシップが最低3週間あるんだけれど、今から楽しみで仕方ない。

 

そしてついについに、私が探し続けていた本当の意味でのメンターも見つかったの。

 

いやいや、ここまでの道のり我ながら頑張ったなって思う。

 

明日は朝からみっちり予定!

 

んん、もうさみしい気持ちでいっぱい、、、


滞在最終日で、滑り込みANOKHI


お昼をまわった頃には、空港に出発なんだけれど

 

朝6:30にクラスメイトに会いに出かけて、小1時間お話からの
8:00にねじ込んだKYMでの唯一のチャンティングクラスからの
9:30にお世話になってる人に会いに行って、インド食材のまとめ買いからの
 
11:00に先生お話した後、空港までの車が来るまでの45分間で、今回は行けないなって思っていたANOKHIでショッピング。
短い時間ながら選んだのは↓こちら。

今回のチョイス、私的に結構渋い。。

 

13回目の滞在で、2回目のトレーニング参加。

  
辛い日々かもって覚悟してたのと裏腹に
 
先生との関係、生徒同士の関係、じぶんに必要な経験(と知識)が満たされて、ちっとも辛くなかった!
 
知識がカッコなのは、知識って経験が伴わなければ、やっぱり単なる情報なんだなって今回つくづく感じたから。

 

そんな次の段階への一区切りが、今回だった^ ^