· 

シャンティ/平安/peaceを3回チャンティングする意味


インド哲学(Visnu Purāna)

がいうところの、苦しみは3つ

 

1つめは、アーディヤートミカ・ドゥッカ / ādhyātmika duhkha

 

これは、じぶん自身が原因になる苦しみで

 

強い欲望・怒り・強欲さ・思い込み・傲慢さ・嫉妬 etc.

 

マインド(思考)の汚れが

病気の元だったり

トラブルの元になる

 

これを回避するために

ヨガスートラ示す解決策は

 

マインドの浄化(ヨガのポーズや呼吸法)をデイリーにすることだよ

 

2つめは、アーディバウティカ・ドゥッカ / ādhibhautika duhkha

 

じぶん以外のものが原因になるもので

 

動物・鳥・人・幽霊・蛇・アスラ(魔族)・水の中に住む動物 etc.

 

これを回避するためには

ヨガスートラでいうなら

ヤマニヤマ

 

これらって道徳の授業

みたいな内容だから

 

きれいごと?とか思っちゃうけれど

 

いえいえ、、

じぶん自身を守るための実践

なんだって

 

3つめは、アーディダイヴィカ・ドゥッカ / ādhidaivika duhkha

 

自然が引き起こすもので

 

寒さ・暑さ・雨・水・雷 etc.

 

これは、回避できなくて

特に縄文時代あたりなら

祈るしかない

 

・・・

 

インド哲学の本質は

 

幸せになるためにするものではなく

 

苦しみを避けるためにあるもの

 

なんですね☺️